ブログ

【ビジネス必須ツール】LINE公式が選ばれた事例

老若男女問わず、コミュニケーションに使われている「LINE公式」旧 LINE@

友だちとの連絡、家族との連絡で使っている方って、めちゃめちゃ多いですよね~。

LINE公式はコミュニケーションのインフラと言っても過言ではありません。

 

とある会社の話。

新卒採用に向けて求人募集をしていました。

会社説明会やインターシップ(職場体験)などの参加者の募集するため、ネット広告を出して、そこから申込み(名前とメルアド)詳細を送る流れにしていたそうです。

ところが、ネット広告の反応はすごくよかったのに、なかなか申込者がない・・・・、少なすぎる・・・・。

なぜなんだう・・・?担当者は途方に暮れていたそう。

そんな状況の中、やっと申込みしてくれた学生に聞いてみたところ、

学生「メルアドなんて普段使いません、連絡はLINEでやってます」と。

採用担当者「えっ、そういうこと!」とカウンタパンチをくらった感じ。

早速、ネット広告の流れをメルマガ→LINE公式に変更したところ、急変!

即効で申込多数となり、会社説明会もインターシップも盛会裏に終わったようです。

結果、選りすぐりの新しい人材を採用できたそう。

 

ここで私が言いたいことは、決してメルマガがダメではありません。

この会社のターゲットは学生。その学生に合った流れ(施策)がLINE公式だったこと、そして即改善したことが成功の要因だということです。

さらに、即改善できたのは、LINE公式を活用・運用できる方法を知っていたことかなと思います。

 

あなたのLINE公式は、いつでもお客様を受け入れられますか?

準備はできていますか?


予告

LINE公式は作ったけど、あまり使えていない個人事業主の方、個人で店舗経営している方向けに、LINE公式の基本と初期導線を実践型で学べる「チャレンジ企画」を準備しています。

初期導線ができると申込みの半自動化の仕組みが作れ、効率的になりますよ。

今のところ、日にちは飛び飛び3日間で考えています。例えば、月水金の午前で各90分とか。

なぜなら、こういうシステムツール(いわゆる機械もの)は、たった1時間とか、1回とかでは、マスターできないと思うから。課題を出して実際に手を動かしてもらい、カタチにしてもらうためです。

今後のお知らせをお楽しみに^^

© 2024 naoko-ogata